コリッシモの場合、日本までの送料は、2kgまでは36,1ユーロ、10kgまでは100ユーロ。コリッシモ・プレタ・アンヴォワィエ・モンドの場合、Lサイズ(高さ290x幅210x奥行150mm)5 kgまで45ユーロ、XLサイズ(高さ400x幅275x奥行195mm)7 kgまで55ユーロです。コリッシモの専用箱は、2ユーロで買うこともできます。
発送は、LA POSTE(ラ・ポスト)という名称の郵便局から。La Poste Paris Louvre(中央郵便局)は、受付時間が長めで18:00までです。それ以外の郵便局は昼休憩があることも。LA POSTEのWebサイトや郵便局の入口で、営業時間を知ることができます。
La Poste Paris Louvre 住所:16 Rue Étienne Marcel, 75002 Paris
荷物を発送する時の注意
送り先の国名(JAPON)は、右下にはっきりとフランス語で書くようにしてください。また、航空便だとわかるようPAR AVIONも記入します。文字の下に赤い線などを引くと、目立ちやすいです。
差出人の住所と名前は左上に小さめに、送り先の住所や名前は真ん中に大きく書きます。差出人の住所はホテルの住所で大丈夫。住所や名前は日本語で書いてもいいですが、ローマ字でも表記するとより親切です。
荷物を発送する予定が出発前から決まっているならば、ガムテープやエアキャップ(プチプチ)、油性マジックなども持っていくと役に立ちますよ。
通常、コリッシモはどちらとも到着までに1週間〜10日くらいかかります。
自分宛の荷物は別送品にして免税に
もし、自分あてに荷物を発送する場合、自分で買った商品が含まれる荷物の場合は別送品扱いになります。その場合、必ず箱に「別送品(bagages non accompagnes)」と大きく書きましょう。買い物したお店から直接発送する場合も同様です。
飛行機の中で「携帯品・別送品申告書」が配られるので、日本に到着したら空港の税関に2通提出しましょう。「携帯品・別送品申告書」は税関でももらうことができますよ。2通の内の1通は、スタンプが押された後、控えとして戻されます。
「携帯品・別送品申告書」のフォーマットはこちらです。
その後、「外国から到着した郵便物の通関手続のお知らせ」というはがきが自宅に届きます。そうしたら、税関のスタンプが押された「携帯品・別送品申告書」を、はがきの送り主に郵送するかまたは直接提出。処理が完了すると、自分で持ち帰った品物とあわせて20万円以内の品物が免税扱いになり、関税を払う必要はありません。